扶養手当&各種サービス

扶養手当&各種サービス

【児童短期入所】ショートステイとは?利用までの流れも紹介

今回はショートステイについてお話しします。今後ショートステイの利用を検討している保護者の方々は、ショートステイってなんぞや?と思っている方もいるかもしれません。将来にもつながるので役立ててくだされば幸いです。 ショートステイとは? まず...
扶養手当&各種サービス

施設への入所のために親離れと子離れが必要といわれる

昨日、入所施設についてのお話をしましたが、実は娘は一度入所体験をしています。それがショートステイでした。しかしある事情から継続を断念!その原因が親離れと子離れです。今回は親離れと子離れについてお話しします。 ショートステイで入所訓練をしてみ...
扶養手当&各種サービス

【入居施設】ケアホームとグループホーム

障がいを持っている児童が大きくなって大人になったとき、皆さんはずっと一緒に自宅で生活をしますか?これは私自身がずっと考え続けていることのひとつです。今回は、将来について考えたときにどうしても避けて通れない『終の棲家』についてお話しします。 ...
扶養手当&各種サービス

強度行動障害の申請が認められた!その理由とメリット

娘ちゃんの「強度行動障害」の申請が通り、昨年末からの悩みも少しだけ改善した気がします。今回は強度行動障害とはなにか?それが認定されるメリット・デメリットなどをお話しします。 ※記事最後にアンケートを掲載しております。個人を特定するような質...
扶養手当&各種サービス

ケアマネージャーさんと面談し今年も無事終われそう

自閉症スペクトラム障害の娘にはケアマネージャーさんが付いてくれています。毎日一緒にいるわけではなくて、何か手続きや困った問題が起こったときに相談し、一緒に解決するために動いてくれる方です。今日は面談だったのでそのお話をします。 ケアマネージ...
扶養手当&各種サービス

マイナンバーカードの写真が通らない件について

マイナンバーカードと健康保険の紐づけが進み、保険証を廃止するといった方針のようですが、マイナンバーカードを作りたくても作れないのが悩みです。今回は娘のマイナンバーカードについてのお話をします。 政府の発表した保険証廃止の内容 政府による...
扶養手当&各種サービス

【福祉課で聞きました】子供を持つ保護者へのお願い

福祉課の担当者に「お願い」されたお話を共有します。福祉課では特別支援学校やデイサービス以外にも、保育園・幼稚園・学校すべての場所で起こった、ちょっとした違和感や問題点を福祉課に通報?教えて欲しいとのことでした。 相談するのは市役所の福祉課 ...
扶養手当&各種サービス

【福祉課で聞いてみた】デイサービスの送迎車への車内カメラの義務化

デイサービスの送迎車で起こる性的虐待のニュースが後を絶ちません。不安で福祉課に車内カメラの義務化について聞いてきました。その情報を共有させていただきます。
扶養手当&各種サービス

福祉課の方から叔母の件でお願いがありました

育児の話ではないのでどこで記載しようかと迷いましたが、福祉関係のお話なのでこのブログでお話させていただこうと思います。これは先月に起こったお話です。 叔母は中学生のころから慢性腎不全を患っており、その頃から生活保護を受給しております。しか...
扶養手当&各種サービス

特別児童扶養手当とは?申請・支給日・金額・何歳まで?を解説

障害を抱えているお子さんを育てているお父さん!お母さん!「特別児童扶養手当」は申請していますか?なんじゃそれ!?という方に、この記事では特別児童扶養手当について解説します。 特別児童扶養手当とはなんぞや? 今回は余計なことは何も書かず、...