【中学校】登校拒否が増える理由

学校&デイ&施設

4月から中学に進学する娘ですが、不安に感じる話を耳にしたので共有したいと思います。特別支援学校では中学に進学すると登校拒否する子供が増えるといった内容です。

特別支援学校の中学で登校拒否が増える理由

何度かこのサイトでも特別支援学校ではさまざまな訓練を行うと話しましたが、実はこの訓練が登校拒否をする子供が増える理由だそうです。娘も最近学校を嫌がるようになりました。

小学校低学年の頃は、毎日楽しそう?に学校に通い、特に嫌がる様子はありませんでしたが、学年が上がるごとに少しずつ娘に変化を感じました

最近に至ってはとにかく朝学校に行くのを嫌がります。これがどういう意味なのかわからず、私が構ってあげていないからだとずっと思っていました。でもどうやら学校だけを嫌がっている様子なのです。

実は特別支援学校では学年が上がるごとに訓練の数が増えて、より複雑になっていくようです。それでついていける子とついていけない子に差が出るわけですね。

中学に進学すればもっとやることが増えていきます。就職や将来生活する上で必要なことを教えてくれているので、本来なら大変ありがたい訓練なのですが、娘は残念ながら就職はしません

就職しないのではなくできない子供に訓練をしても苦しいだけではないかなと思うのです。でも学校もカリキュラムとして行っているため、できない子にも訓練を行うわけです。

可能なら特性ごとに組を作ってほしい

訓練が必要ない子にとって学校は地獄と化します。だったら就職できる可能性がある子と就職をしない子に分けて組み分けをして授業を行った方がいいのでは?と思ってしまいます。

他の保護者の方とも話しましたが、特に同級生の保護者で娘のように就職は考えていないお子さんを持っている保護者の方は「A組とB組に分けて授業を変えて欲しい」といっていました。

たとえば日常生活で困らない訓練に変えて欲しいのです。洗濯をお手伝いできるようになるとか、汚れた食器をキッチンに持って行くなどですね。タオルをたたんだりといったお手伝い程度の訓練なら問題ないと思います。

これが高校生になったら、男の子なら工業系の授業があるかもしれません。実際に木工などは機械を使って製品を製作したりしているので、できない子供にとっては恐怖でしかないでしょう。

学校では本当のことはなかなか話してくれない

娘が学校をとにかく嫌がるので先生にその話をしましたが、先生は特に変わったことはないとだけ話します。連絡帳にもいいことしか書いていません。これについては学校との話し合いの場で正直に書いて欲しいと伝えました。

しかし悲しいかな今の学校は、まずいことは内緒にしておこうという意識が強いのか、事実は伝えてはくれません。だから見学ができる日には学校に行って授業を見学したりもしています。

もし、特別支援学校への入学を検討しているのなら、必ず授業参観には行って子供の様子をチェックしたり、自宅での子供の言動の変化などをしっかりと観察して欲しいです。

学校が原因だとはいいきれませんが、その可能性は高いと思います。あとは子供へのフォローをしっかりとして、子供が家にいるときは自由でストレスフリーな状態を作ってあげて欲しいです。

私は人に偉そうにはいえないのですが、私もなんとか頑張って娘に寄り添っているつもりです。ここ数日は落ち着いた様子で家で怒ることもなくなりました。この状態を続けたいです。

また、何かあったらご報告します。

アンケートにぜひご協力お願いします

このアンケートはアンケートツールを利用した簡単なアンケートです。今回は障がい児童の保護者の方々に、病院での様子や不安についてお聞きします。
アンケートの結果は集計後に改めて公表するので、皆様のサイトなどでも掲載してご利用ください。また、アンケートして欲しい内容などがありましたら、後日別途アンケートを作成しますので、ぜひご意見やご希望を教えていただけたら幸いです。
最後の質問はアンケートツールの利用についての広告になっています。興味がある方はチラ見していってください。料金を払わなくても無料でアンケートが作れます!
タイトルとURLをコピーしました