マイナンバーカードがやっと通りました!

日常&娘の様子

7回目でようやく娘のマイナンバーカードが通りました。ネックとなっていた写真も1/60で済みました。ただママ友さんに聞いた話だと、今はだいぶゆるいみたいです。

マイナンバーカードができたので保険証問題解決

2024年に今の保険証が使えなくなり、マイナンバーカードを保険証として使うようになります。間に合ってよかったですが、まだ作れていない方は(いないかな?)お早めに!

ただしマイナンバーカードを本人が取りに行かないとならないので、学校を遅刻していく必要があります。それかデイサービスを休んで取りに行くかのどちらかですが、デイサービスが好きなので遅刻して取りに行く予定です。

ところで、私と娘と母はマイナンバーカードを作りましたが、私の姉妹はマイナンバーカードを作っていないようすです。作った方がいいのでは?と話しましたが、なかなか作る機会がないみたい……。

最近の我が家も結構忙しい

年末になったから忙しいというのではなくて、我が家の場合は娘が来年中学生になるから忙しいです。シングルマザーの私には制服や体操服などの費用を貯めなければならない!

何しろ母は何一つお金を出さない人なので、全て私が支払いをしています。それなのに叔母・母・娘の行事が多くてそれも私がやらなくてはなりません。すると仕事ができなくてお金が減ると……。

すばらしい連鎖です!でも泣いていられないので、とにかくなんでも一人でやらなくては!死ぬときに後悔したくないのが一番の理由です。しかしそれ以上に力を入れたいのがブログの更新です。

ブログの更新に力を入れたい理由

福祉のこととか学校のこととか、娘の将来のことがとても気になっています。これは障がいを持つお子さんを持つ方なら誰もが思うことです。いつまでも一緒には暮らせないから施設は良いところを探したい!

私が死んでも娘が困らないようにしてあげたい。特に娘は一人っ子だから私が死んだらもう天涯孤独です。父親もいますがハッキリ言ってまったくあてにはなりませんし、する気もありません。

同じ境遇の方もいるかもしれないし、何よりも私が調べたこととか体験したことを共有すれば、これから障がいを持つお子さんを育てる方の役に立つかなとは思うのです。

だから仕事や家のことで時間がなくてブログの更新ができないのがもどかしい!一応今後このブログで共有しようとしていることを紹介しておきます。自分が忘れないように。

今後このブログで紹介する予定の内容

・入所施設について
・障がい者の仕事について
・高齢者の福祉と障がい者の福祉の違い
・ショートステイについて
・支援学校について
・トイレ教育
・強度行動障害について
・受給者証について
・自閉症スペクトラム障害と薬
・体重増加と注意点
・病院嫌いと訓練の必要性について
・親離れと子離れについて
・新型コロナウイルスとワクチンについて

こんな感じです。できるだけ早急に各所に問い合わせをしたり、自分が実際に行った手続きについてをまとめて記事にします。ただ毎日更新は難しいので隔日とか隔週とかになるかもしれません。

もし楽しみにしてくださっている方にはご迷惑をおかけしていますが、よろしくお願いいたします。※イメージの挿入と文章の装飾も後日見やすく編集する予定です。読みづらいと感じた方には申し訳ありません。

タイトルとURLをコピーしました