娘のおむつ卒業はまだまだ難しいが地道に頑張る

夏休み中は大忙しで更新が難しい~(汗)
今年の夏は何かが違う!そう感じるほどねっとりとした熱気に包まれている高知県ですが、毎年「年々暑くなっている気がする」とい...

娘完全休日の日曜日に母はぐったり
いつも訪問いただきありがとうございます。土日はお休みをいただきました。というのも昨日は久しぶりの完全に予定のない休日だっ...

神様にお願いしたたった一つの私の願い
いつもご訪問ありがとうございます。今日は娘を出産する前に私が神様にお願いしたたった一つの願いについてお話しします。ごくご...

たった一度だけあったものすごく不思議な体験
いつもご訪問ありがとうございます。今日はまたちょっと不思議な体験のお話をしたいと思います。もちろん娘との不思議な体験です...

音に敏感なくせしてリトミック本が大好きだから不思議
おはようございます。本日もご訪問いただきありがとうございます。今日は娘が大好きなリトミック本と娘の特徴についてお話ししま...

お願いします!といわれても難しい爪切り
いつもご訪問ありがとうございます。見てくださっていると思うだけで頑張って更新しようと前向きになれています。さて、本日は娘...

我が家の防災対策は娘中心!一般家庭よりかなり多め
もう2023年も7月半ばを過ぎてしまいました。夏休みが終わると9月!9月といえば防災の日なので、今日は我が家の防災対策に...

目に留まるものはなんでも捨てる娘
おはようございます。いつもご訪問いただきありがとうございます。今日からできるかぎり通常運転していこうと思っていますが、ダ...

身内の病院ラッシュでダウンしました
いつもご訪問いただきありがとうございます。昨日と今日はブログの更新ができませんでした。その理由をこの機会なのでお話しした...

どう叱る?必死の母親(私)と周囲の反応
いつもご訪問いただきありがとうございます。非常にやる気が出てサボり癖もどこへやらです!さて、娘12歳は自閉症スペクトラム...

ショートステイを利用してからの娘の変化
6月から娘はショートステイを利用しています。ショートステイを利用し始めて(再開)今月で2か月目に突入しました。するとある...

成長に伴う身体の変化にどう対応すればいいの?
小さくてかわいくて、なにより扱いやすかった子どもたちも、小学校高学年にもなればさまざまな身体の変化が起こります。今回は子...

何が見えるの?押入れを見つめる娘
今回のお話は、自閉症スペクトラム障害や重度知的障がいとは関係がありません。娘の持って生まれた特性?能力?と、遺伝性のもの...

自宅・学校・デイサービスで違う子どもの態度
どんな子どもでも、親が知らない顔を持っているものですよね。でも自閉ちゃんで知的障がいがある娘は違うと私は思っていました。...

自閉症スペクトラム障害と紙パンツ
自閉症スペクトラム障害だと診断されたお子さんの中には、紙パンツが取れるのか取れないのか心配!といった方がいるかもしれませ...