小学校の高学年になった娘が反抗期に……

日常&娘の様子

自閉症スペクトラム障害はどんな子でも同じではなく、障害のレベルや育った環境、そしてもともとの性格によって変わってくるものです。皆さんもお子さんのことで悩まれたことはありませんか?

今回は自閉症スペクトラム障害で重度の知的障害の娘の反抗期的なお話をしていきたいと思います。

我が家の娘ちゃんは小学校高学年

娘は小学校の高学年になりました。それまでは特に問題もなく成長している娘でしたが、最近になって不機嫌な態度をすることが多くなってきました。それも成長だと思いたいけれど、もしかして反抗期なのだろうか?などと考えてしまう。

私はずっと考えながら育児をしてきました。本当ならば高学年になったら一人で遊んだりすることも増えてくる年頃だし、あまり子供扱いされるのも微妙な年齢だから、なるべく半分大人のような話しかけをするようにしていました。

もしかしたらそれがいけなかったのかもしれないけれど、とにかく娘は赤ちゃんのように扱われるのが普通だと思っている様子なので、そのギャップに彼女なりに悩んでいたのかもしれません。

でも学校ではお姉さんを扱うような話し方になっているようだし、家でも同じ扱いにした方が良いのではないかなと……。ちなみは自宅ではとにかく構って欲しがります。常に親の後を付けては遊んで!を繰り替えします。

それが私にとってはため息が出るくらい疲れてしまう。なぜなら高学年にもなれば体も大きくなって、私とそんなに変わらなくなっている。それでも甘えて抱っこをせがんだり、こちょこちょして欲しがったりするのです。体力がね……。

問題はそれだけではありません。実はここひと月くらい私はあまり眠れていない。これが一番身体にこたえるのだ!

睡眠不足の原因も娘

娘は夜寝る前に同じベッドに寝て甘えたがる。横に寝ると私の手をとって触って欲しい部分にもっていく。例えば腕やすねなどをさすって欲しがったり、手のひらや手の甲を軽く引っ掻いて欲しがるのですが、これがちょっとではなく眠るまでやって欲しいとアピールする。

それをしないと腹が立つらしく、口に手を当てて「いーーーーっ!」と大きな声を出したりします。彼女は自傷行為をするタイプなので、壁に頭を打ち付けたりもする。本当に疲れてしまって、ついつい施設に入所させることも考えてしまうのだ。

まだ頭半分くらい私の方が大きいから良いかもしれないけれど、これが私よりも大きくなってそれをされたら、私はたぶん止められないと思う。彼女のことを考えたら施設に入れた方が良いのかなと本気で思うのです。

何か原因があるとすれば、それは家庭環境だろうなと思う。

我が家の家庭環境は劣悪

私と娘は娘の父親と3人で暮らしていたけれど、そこへ身内から追い出された私の母親が転がり込んできたのだ。この人が気に入らない人間は徹底的に攻撃しないと気が済まない人で、その矛先が父親に向かったわけです。

他人がいたら自由に行動できないというのが大きな理由。彼女は基本的に夏は裸で過ごしたい人間で、上半身は裸で下半身は短パン。所かまわずおならはするし、朝から酒をあおるような人間です。だから他人を排除しないと普通の人を演じなきゃならないわけですね。

結果的に父親は精神的に追い詰められて治らない病気を発症してしまいました。うちに来る前にいたのは姉の家でしたが、姉の旦那さんも強いストレスから30代でペースメーカーを入れなきゃならない始末でした。

こんな人が同居したら私もイラつき、つい娘にも強い言葉が出ることもありました。これが娘の反抗期の原因です。こんな生活が娘が1歳の頃から続いています。それまでは言葉も出ていましたが、母がうるさい!寝られない!ということで、娘への歌やお話ができなくなってから、全く言葉が出なくなってしまったわけです。

解決方法は母がいなくなることと私が穏やかになること

解決方法はわかっています。元の状態に戻れば良いのです。ただ、母は驚くほど頑丈な人間で、御年85なのに誰よりも健康で誰よりも元気。姉妹一同早くこの世から旅立って欲しいと願っています。

罰当たりだと思われるかもしれないけれど、彼女は50代から仕事もせず子供の稼ぎを食いつぶしてきた人で、もちろん我が家に来ても一銭もお金を出さずに10年生活している。

さらに動脈瘤の手術を受けましたが、全て私たちにお金を払わせ、さらに今月~来月にかけて腰の手術を受ける予定です。できたら歩けなくなってそのまま施設に入れたいのだけど、動脈瘤の手術で血管を5本交換して3日で歩いているくらいだから、その手術も問題なく終わるだろうと思います。

もしも母がいなくなれば、家族3人でまた暮らせるので、穏やかな性格に私も戻るでしょう。ちなみに親子3人で暮らしていたときは喧嘩は全くしませんでしたが、母親が来てからは毎日小競り合いが続いています。

大きな声を出すこともなかったのに、今では毎日大きな声で怒鳴っていて、その声を娘が聞いていい気分のわけがないということも分かっています。早く母がいなくなってくれないと、娘と私の関係も壊されてしまう……。

その焦りが娘にも伝わり、情緒不安定になってしまうのだろうなと思うのです。なので我が家の場合はどんな原因よりも私の母親が生きていることが全ての根源ということになります。

家庭環境って本当に重要だなと感じている今日この頃。

最後に自閉症スペクトラム障害のお子さんの情緒が不安定で悩んでいるのならば、一度療育センター(各地にあります)に連れていって相談してみると良いですよ!その子の症状に合ったお薬を処方してくれます。うちもそろそろ連れて行ってお薬を飲ませようかなと思っています。

 

タイトルとURLをコピーしました