いつもご訪問いただきありがとうございます。昨日、入所施設の方から来月の宿泊予定の連絡が入りました。その日数を見て「大丈夫か?娘ちゃん」と思ったのでお話ししたいと思います。
来月の利用日数の変化にちょっとビックリ
娘は来年から施設への入所を検討中です。そのため入所までに施設での暮らしに慣れるための訓練を行っているところですが、例の感染症拡大のおかげでその訓練さえなかなか前に進まない状態でした。
実は2年前に訓練は開始していたのですが、感染拡大によって一時中止を余儀なくされていて、再開したのが今年の6月ころの話です。6月に再開したときには1日の宿泊だけだったけど、徐々に増やして7月には2日連続で宿泊を隔週で2回ほど宿泊しています。
9月は娘が熱があるとのお話で中止となり(何ともなかったけど)、10月は2日宿泊を1週行い、翌々週に2日宿泊が予定していましたが、感染者が出たとのことで中止となっていました。つまり日数が長いお泊りはしていなかったのです。
来月もそんな感じだろうと思っていた私でしたが、昨日の電話では思い切った提案がありました。それが週3日に増やしてみたいとのお話です。うーん、大丈夫かな?正直いきなりの提案にビックリしました。
週3日(3泊4日)になることの不安
施設の利用日数を増やすのに対し、不安と期待が入り混じります。不安要素としては食事が食べられるかどうかと入浴ができるかどうかです。娘はこだわりが強いタイプなため、食事は決めた場所でしかしません。または私がいるところでは食べます。
そして入所予定の施設で娘は「ここではご飯は食べない」と決めているところなので、実際には食事はほとんどしたことがないのです。持たせたおやつは食べてくれるようで、お腹が空いたら「おやつくださいカード」を提示して食べていました。
しかしそこで暮らす予定なため、おやつでお腹を満たさせるわけにはいきません。なにせ私がこの世を去ったらずっとそこで暮らさなければならないからです。したがって宿泊の最中は学校の給食が唯一のご飯となってしまいます。
もう一つの不安がお風呂に入らないことです。これも自宅以外でのお風呂は入りません。と思っているためで、今まで一度もお風呂に入っていないそうです。清拭には前向きに取り組んで?いるみたいですが、とにかく入浴するのは嫌みたいなのですね。
健康のために期待している部分はある
以前施設の方が私に「入所したら一時的にげっそり痩せるかもしれません」とお話しされたことがありました。その理由はご飯を拒否しているため、満足な栄養が取りにくくなってしまうからなのだとか……。これは納得できます。
食べられないのなら仕方がありません。特別にご飯を作るなんてことはできないのですね。入所者の数が多いため、内部で調理なんてことはせずに外部にお弁当を依頼しているからみたいです。確かに調理場に入っていたずらしたらケガしかねません。
こうした理由からご飯が食べられるようになるまでは、痩せていく子が多いのだとか……。そんな話を聞いた私は不謹慎にも「健康的になれるかもしれない」などと思ってしまいました。今の娘の体重を考えると10キロやせたって太りすぎです。
なので健康的な体重になってくれたらありがたいなと思ってしまう。お風呂についてですが、自宅でも気が向かなければお風呂を拒否するので、お風呂に関してはそれほど今とは変わらないのでは?なんて思っています。なんて親だと思うかもしれませんが、体重70キロオーバーの娘を力づくでお風呂には入れられないのです。
第2の自宅として認識してくれればうれしい
親としては娘が施設に慣れてくれた方がありがたいです。いずれ離れて暮らさなければならないなら、今から慣れてくれないと逆に困ってしまいます。学校から戻ってご飯食べてお風呂に入って朝学校へ行く。これに慣れてくれれば卒業後も安泰です。
娘が施設に入所したら私も土地の購入など、娘が里帰りしたときに自由にできる場所を確保する予定です。私が動ける時間がそれほど長くはないので、できるだけ早い段階でやらなければならない問題に取り組んでいかないといけません。その一つが娘の入所なのです。
もちろん感染した方が出た場合は中止になります。コロナとかインフルとかですね。今月も1週中止になったため、娘も自宅ゆっくりモードになってしまっています。これが里帰りモードになってくれるようサポートしつつ頑張っていこうかなと思っています。
また、施設の宿泊日数が増えたことによる変化についてはこちらで報告します。これから施設への入所を検討している方の参考になれば幸いです。