娘の様子&悩み 自閉症スペクトラム障害の娘の生理と各対応 小学生になると成長が早い子は生理が心配です。健常者なら自分で対処できると思うけれど、自閉症スペクトラム障害で重度の知的障害の子は、自分で対処できるかどうかが心配です。 この記事では、自閉症スペクトラム障害で知的障害のある女の子の生理の始ま... 2021.11.10 娘の様子&悩み
自閉症スペクトラム障害 自閉症スペクトラム障害の原因と遺伝・遺伝率をわかりやすく解説 自閉症スペクトラム障害の診断を受けたときはショックですよね。例え以前から変だなと思っていたとしても、最後通告を受けたみたいな感じがしてガッカリというよりショックを受けるものです。 問題はその後です!なぜ?どうしてうちの子が?という疑問。そ... 2021.11.09 自閉症スペクトラム障害
自閉症スペクトラム障害 自閉症ちゃんの肥満対策はしっかりしないとまずい! 昨日はお天気も良かったので、娘を連れて公園に遊びに行きました。新型コロナウイルスに感染する人の数が減ったここ高知県では、昨日までに4日連続で感染者数が0人!このまま続いて欲しいです。 今回は、自閉症スペクトラム障害の娘の肥満と肥満対策をど... 2021.11.08 自閉症スペクトラム障害
自閉症スペクトラム障害 自閉症スペクトラム障害の一般的な特徴と娘の特徴 最近ずっと仕事が忙しくてブログを完全放置した状態でしたが、少し時間が取れるようになったので、また少しの間は更新していこうと思っています。 さて、今回は昨日に引き続き自閉症スペクトラム障害についてお話しします。今回のテーマはタイトルにあるよ... 2021.11.06 自閉症スペクトラム障害
自閉症スペクトラム障害 自閉症スペクトラム障害とは?をわかりやすく解説 自閉症スペクトラム障害、最近は耳にする機会も多くなってきましたが、まだまだハッキリとこれだ!というのがわかっていないものであるのも事実です。この記事では自閉症スペクトラム障害とは何か?についてご紹介します。 自閉症スペクトラム障害は範囲が広... 2021.11.05 自閉症スペクトラム障害
娘の様子&悩み 小学校の高学年になった娘が反抗期に…… 自閉症スペクトラム障害はどんな子でも同じではなく、障害のレベルや育った環境、そしてもともとの性格によって変わってくるものです。皆さんもお子さんのことで悩まれたことはありませんか? 今回は自閉症スペクトラム障害で重度の知的障害の娘の反抗期的... 2021.07.12 娘の様子&悩み
自閉症スペクトラム障害 自閉症スペクトラム障害 男の子と女の子どっちが大変? 娘は現在小学校5年生です。体つきも女性らしくなってきました。丸みを帯びた体つきになってきたので、生理がいつくるのかと不安に感じていましたが、先月とうとう生理がやってきました。 だんだん大人の女性になってきた娘ですが、恐らく私だけではなく障... 2021.05.06 自閉症スペクトラム障害
過去の記事 自閉ちゃんの娘の成長に伴う変化について 娘は今年10歳になります。自閉症スペクトラム障害だと診断されてからもう7年も経ちますが、その成長はとても素晴らしいものがあります。 今回は久ぶりに娘の成長に関する事や普通の子と違う部分などについてをここに記してみたいと思います。もしも自閉... 2020.03.20 過去の記事
娘の様子&悩み 娘のおむつ卒業はまだまだ難しいが地道に頑張る トイレがどこなのかを自分で認識できるよう工夫します!自閉症スペクトラム障害の娘はなかなか紙パンツからの卒業ができないですが、中学生になるまでには何とか紙パンツからの卒業ができるようにと願っています。でも難しいのが現実ですね。発達障害のお子さ... 2017.12.18 娘の様子&悩み
娘の様子&悩み 発達障害の娘が便秘になる理由と改善方法に悩みます 便秘気味の娘 隣のベッドで寝ながら「おなら」の恐怖の一夜 発達障害を持つお子さんが全て「便秘症」なのかというと、恐らく多いとは言われましたが(療育センターの先生談)、全てに当てはまるとは思いません。 でも多いのは事実のようです。その理由は... 2017.12.16 娘の様子&悩み
娘の様子&悩み 食わず嫌いの娘がご飯のお代わり5回の奇跡! 見た目ってやっぱ大事! 小さくおいしそうに盛ります! 娘はとても好き嫌いが激しい子です。小さいころは何を食べさせたらいいのかわからなくて、本当に苦労したのはまだ記憶に新しいです。というのも最近まで食わず嫌いがひどくて悩んでいたからですね。 ... 2017.12.11 娘の様子&悩み
娘の様子&悩み 自閉症スペクトラム障害の娘の様子を観察して思う事 今年は寒さが厳しいとの予想! 氷河期になるって本当なの? 今朝高知県は放射冷却の影響なのでしょうか、ここ数年で初めて平地で車の窓が凍るという現象に見舞われました。どことなく高知県は南国というイメージがあるのですが、今年はちょっと様子が違って... 2017.12.06 娘の様子&悩み
過去の記事 甥っ子にこれ教えて! と言われたものが難しかった! 甥っ子に「ポートの開放」の方法を聞かれたけど こんばんわですね。いいお時間になりましたけれど、今日は日曜日なのですが娘を父親にお任せして、私はひたすらお仕事をさせていただきました。ちなみに母も私の事を想ってくれてなのか、午前中からお出かけし... 2017.12.03 過去の記事
放課後等デイサービス 養護学校の就業時間とデイサービスの利用について おはようございます! 今朝は台風が過ぎ去ってもスッキリとしないお天気の高知県ですが、秋は深まった気がするのはやっぱり寒くなったからかなと思います。 今朝も娘は元気いっぱいに学校へ登校しました。バスに乗る前は私にしっかりと抱き着いてニコニコ... 2017.10.24 放課後等デイサービス